今回は秋華賞(GⅠ)の推奨馬をお伝えします。
その前に前回の京都大賞典(GⅡ)の回顧を。
京都大賞典(GⅡ)は1着ドレッドノータス、2着ダンビュライト、3着シルヴァンシャーで決まりました。
前残りの競馬になりましたね。
ドレッドノータスは重賞ではちょっと足りないと思っていたのでビックリしました。
坂井騎手の好騎乗でしたね。
ダンビュライトもハナに立ってねばりこみました。
シルヴァンシャーは前残りの競馬で良く追い込みましたね。
これから期待できると思います。
グローリーヴェイズはいい位置で競馬していたと思っていたのですが、直線でチョット不利がありました。
でもあの不利がなくても3着が精一杯な感じでしたね。
次走に期待したいです。
エタリオウはあの脚質なのでしょうがないかなと思いました。
やっぱり軸にはしにくい馬ですね。
ノーブルマーズは4番人気で4着。
こんなもんなんですかね、騎手を代えたら変わるのかな。
それでは秋華賞(GⅠ)の推奨馬をお伝えします。
1番手はダノンファンタジーです。
前走のローズステークス(GⅡ)は1着でしたが、騎乗内容は良くなかったですね。
馬の力に助けてもらった感じでした。
次はもう少し馬の実力に見合った乗り方をしてほしいです。
2番手はコントラチェックです。
5ヶ月の休み明けですが、内枠を引いて単騎で行ければ勝ち負け出来ると思います。
評価的にはダノンファンタジーと変わりません。
3番手はビーチサンバです。
前走のローズステークス(GⅡ)は2着でした。
マイラーだと思っていたので前走は驚かされましたが、あと1ハロン伸びても大丈夫だと思います。
4番手はクロノジェネシスです。
5ヶ月の休み明けですが、前走のオークス(GⅠ)は3着でした。
この馬は新馬戦から今まで3着以内を外したことがありません。
休み明けでも要チェックです。
最後はシゲルピンクダイヤです。
前走のローズステークス(GⅡ)は4着でした。
この馬もマイラーだと思っていたのですが、3歳馬限定なら2000メートルもこなせると思います。
以上が秋華賞(GⅠ)の推奨馬ですが、秋華賞当日は台風接近が予想されるのでもしかすると順延される可能性もあるかもしれません。
なのでこの推奨馬はあくまで現時点でのものとなります。
先週の日曜日にフランスのロンシャン競馬場で凱旋門賞が行われて日本馬3頭が遠征して7着、11着、12着と惨敗しました。
なぜ毎年毎年、勝てもしない凱旋門賞に行くのでしょうか、疑問でしょうがありません。
キセキもブラストワンピースもフィエールマンもこれで今年は走らないでしょう。
この3頭が一緒に走るレースが日本で見られないのは残念でなりません。
来年は誰も行かないことを切に願っています。
ではまた。
友達追加してネ



コメント